トヨタ・プリウス(PRIUS)をどこよりも高く売る3ポイントとは!
プリウスシリーズの特徴を一言でいうと、国内はおろか世界の量産車の中で最高燃費を実現するという至上命令を達成するために、常に進化を重ね、それを実現してきたことです。
初代モデルの10.15モード燃費の28km/Lから始まり、現行型では、10.15モードよりも厳しいJC08モード燃費で40.8km/Lを達成しています。
初代モデルは、同クラスのカローラなどと比べると価格が高かったので、まだ様子見の人も多かったのですが、2代目、3代目と新しいモデルに変わるごとに人々の注目を集め、ガソリン価格高騰も重なってプリウスは大変な売れ行きとなっていきました。
初代モデルは、とにかくハイブリッドシステムという新しい技術を導入したクルマということだけにポイントが集中しましたが、2代目からはクルマとしての走る、止まる、曲がるの基本性能が年々改善されていきました。パワー不足が指摘されれば1.5Lエンジンから1.8Lエンジンに引き上げられ、足回りの貧弱さが指摘されれば、最新モデルでは低重心の新しいプラットフォームが導入され、走りの楽しいクルマに改善されています。
このようなクルマの基本性能がアップしながらも、同時にモデルチェンジ毎に燃費も良くなってきたプリウスは、トヨタの技術の結晶と言えるでしょう。
中でも本サイトはプリウスに絞って、最も高く売る方法を簡単にまとめてみました。
しっかりとチェックして大事な資産であるプリウスを高く売りましょう!
人気のプリウスなら、きっと高価買取してくれる業者が見つかるはずです。
トヨタ・プリウス(PRIUS)の歴代モデル一覧
![]() |
初代 NHW1#型
世界初の量産ハイブリッドカーとして初代 NHW1#型プリウスが登場したのは、1997年のことでした。「21世紀に間に合いました」というキャッチコピーや斬新な内外装のデザインが未来のクルマを予感させるワクワク感がありました。初代 NHW1#型プリウスの特徴は、アトキンソンサイクル方式の1NZ-FXE型ガソリンエンジンと1CM型永久磁石式同期モーターのハイブリッドシステムによって動力を発生し、燃費が28.0km/l(10・15モード)を実現したことでした。原価を割り込んだ価格で販売され、ハイブリッドカー時代の幕開けとなったのでした。 |
![]() |
二代目 NHW20型
プリウスの2代目 NHW20はグッドデザイン賞を受賞したおむすび型のトライアングル・シルエットが特徴で、このデザインは後のモデルにも受け継がれています。燃費に関してはJC08基準で35.5km/l、実燃費としては街乗りで20km/l前後、高速使用で25km/l前後となります。エンジンの高回転域を使用すると急激に燃費が悪化しますので、できる限り低回転域を使うような走行をすれば低燃費を維持できるという特性があります。3ナンバーワイドボディの車体ですが、搭載するエンジンの排気量は1.5Lクラスですので、毎年かかる自動車税は小型車並にお得になっています。 |
![]() |
三代目 ZVW3#型
2009年にフルモデルチェンジが行われた3代目 ZVW3#型プリウスの特徴は、ハイブリッドシステムとして9割以上を新開発となる「リダクション機能付THS-II」が採用されたことです。エンジンは高速域での燃費の向上のため1.5Lから1.8Lへとサイズアップが図られ、逆にバッテリーは小型化を実現しました。10・15モード燃費は世界最高レベルの38.0km/Lを達成し、同時に動力も2.4Lエンジン並のパワーを手に入れています。 |
![]() |
四代目 ZVW5#型
2015年12月にフルモデルチェンジが行われ4代目 ZVW5#型に移行したプリウスの特徴は、新しいプラットフォームが導入され、先代モデルで指摘されていた足回りが大きく改善されたことです。しっかり感が増し、欧州車と比較しても遜色がないレベルとなっています。またエンジンの熱効率が改良されたり、ハイブリッドシステムの軽量化などにより、ついにJC08モード走行燃費を40.8km/L(Eグレード)を達成しています。 |
トヨタ・プリウス(PRIUS)の買い替えタイミング(走行距離と使用年数を考慮)
トヨタのハイブリッドカープリウスは2015年に最新モデルにフルモデルチェンジが行われ、納期が大幅に遅れるほど人気となっています。
クルマの買い替えのタイミングの一つとして、フルモデルチェンジを行われる前に売るようにすると良いと言われます。それはフルモデルチェンジが行われると、旧型になってしまった中古車の買取価格が下がってしまうからです。
プリウスの場合、これまでのフルモデルチェンジのサイクルが6年周期となっているので、現行モデルを購入した場合のベストな買い替えのタイミングは5年後の2回目の車検前あたりが良いでしょう。
使用年数が5年程度、走行距離も比較的少ない方は、高額買取を期待することができるでしょう。ただ、販売台数が多いプリウスは買い替えのタイミングを遅れてしまうと、期待していたほどの高額買取にならないことも考えられます。そのような場合は、少しでも高額買取となるように、複数の買取店から査定してもらい、一番高値を付けてくれる買取店に売るようにすると良いでしょう。
また、燃料代で元を取ると考えてプリウスを購入した人は、10万キロ程度走行しないとメリットが生まれないので、乗りつぶすつもりで乗り続けるのも手です。
買い替えタイミングを考慮する上で、プリウスの走行距離と使用年数は重要な要素です。
走行距離・使用年数が長ければ、中古車市場における買取価格が下がる傾向があります。
ドライバーが現在乗っているモデルのプリウスを売って、新モデルに乗り替えたい場合には、
車を高値で買い取ってもらうか、下取りに出す事で安く乗り替えられます。
プリウスには、様々なモデルがありますので、中古車市場でもそのモデルや年代毎に
買取価格が変わってきますが、それ以外の価格変動の要素として使用年数と走行距離は重要です。
価格変動が大きいので、一括査定見積りサイトを複数使用して、
なるべく高く買い取ってもらう会社を探すことが重要になります。
くれぐれもディーラーの口車にのって、せっかくのプリウスを安く手放したりしまわないでください。
1.まずはトヨタ・プリウス(PRIUS)の現在の買取り相場を調べましょう!
自分のトヨタ・プリウス(PRIUS)のグレードと年式、走行距離が分かればだいたいの買取り査定価格が分かります。
実際にプリウスを売る前に、この自分のクルマの相場を知っておくことは非常に大切です。
これを知らないと、査定のプロである業者のいいなりです。
高価買取の1つ目のポイントです!
No | 地域 | 年式 | 車名・グレード | 排気量 | 走行距離 | 査定額 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大阪府 | H.22(2010)年 | トヨタ プリウス S | 1.79L | 81,000km | 129万円 |
2 | 大阪府 | H.21(2009)年 | トヨタ プリウス G | 1.79L | 197,000km | 89.6万円 |
3 | 神奈川県 | H.20(2008)年 | トヨタ プリウス S 10thアニバーサリーエディション | 1.49L | 94,000km | 54.9万円 |
4 | 北海道 | H.16(2004)年 | トヨタ プリウス | 1.49L | 21,000km | 62.8万円 |
5 | 北海道 | H.19(2007)年 | トヨタ プリウス S 10thアニバーサリーエディション | 1.50L | 60,000km | 74.8万円 |
6 | 愛知県 | H.24(2012)年 | トヨタ プリウス S ツーリングセレクション | 1.79L | 27,000km | 178万円 |
7 | 愛知県 | H.24(2012)年 | トヨタ プリウス S | 1.79L | 68,000km | 168万円 |
8 | 愛知県 | H.22(2010)年 | トヨタ プリウス S LEDエディション | 1.79L | 70,000km | 138.3万円 |
9 | 北海道 | H.28(2016)年 | トヨタ プリウス S | 1.79L | 未使用 | 320万円 |
10 | 愛知県 | H.20(2008)年 | トヨタ プリウス S 10thアニバーサリーエディション | 1.49L | 96,000km | 49万円 |
11 | 高知県 | H.24(2012)年 | トヨタ プリウス S | 1.80L | 28,486km | 128万円 |
12 | 鳥取県 | H.22(2010)年 | トヨタ プリウス S | 1.80L | 112,555km | 97.3万円 |
13 | 香川県 | H.21(2009)年 | トヨタ プリウス S | 1.80L | 29,000km | 97万円 |
14 | 徳島県 | H.24(2012)年 | トヨタ プリウス 1.8 S | 1.80L | 97,000km | 145万円 |
15 | 新潟県 | H.25(2013)年 | トヨタ プリウス G | 1.80L | 33,107km | 153.4万円 |
(参考:車選び.com/ 2018/3) トヨタ・プリウス(PRIUS)
※あくまで参考なので、最新情報をご確認願います。
2.大事なトヨタ・プリウス(PRIUS)を近所の買取店・ディーラーに持ち込まない!
よくやってしまう失敗が適当に近所の中古車屋さんやディーラー、買取店に
トヨタ・プリウス(PRIUS)を持ち込んでしまう事です。
一般の店ではパーツも高く専門外のためリスクも高くなりますので、かなりマージンを取って
安い価格しか提示されないことが多いです。
これでは高価買取は不可能です!
したがって近所の店では無く、しっかりとした知識のある専門店やプリウスに力を
入れている業者の方が高く売れる傾向にあります。
人気車種であるプリウスなら日本全国に買いたいという業者はいます。
高価買取も夢ではありません。
プリウスに強く、その中から一番高く買ってくれるところを見つければいいだけです!
3.3つの有名な一括査定サイトを利用して高値を知る!
トヨタ・プリウス(PRIUS)の専門店やプリウスを高価買取してくれる査定業者を見つけると言っても片っ端から電話したり、
ネットサーフィンするなんて面倒ですよね!
そこでお勧めしたいのが「一括査定サイト」です!
プリウスの車種、年式、走行距離とこちらの連絡先を登録すると、
最大10社の中から1番高く売る事の出来る業者が分かるサービスです。
たった1回で入力するだけですから、9回分の面倒な入力が省ける訳です。
ネットで完結しますから、電話査定などと違って時間を拘束されることもありません。
大手は150社以上の登録がありますから、もちろんプリウスを得意とする専門店もあります。
一括査定サイトは、その中から1番高く売れる業者をピックアップしてくれます。
現在、そのような大手の「一括査定サイト」で安心して利用できる会社が3つあります。
出来れば全部に登録しましょう!
高額査定は単純に確率論ですから、多くの業者に自分の売りたいクルマを見てもらう方がいいに決まっています。
冒頭でも述べましたが、クルマを高く売る決定打はズバリ「一括査定サイト」です!
トヨタ・プリウス(PRIUS)の特徴と買取査定体験談
トヨタ・プリウス(PRIUS)の魅力と特徴について
トヨタ・プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年に発売をスタートした世界初の量産ハイブリッド専用車です。
2015年12月にフルモデルチェンジされ、今は4代目のトヨタ・プリウス(PRIUS)となっています。
その特徴は何といっても、動力システムがガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッドであるということです。スムーズな加減速と安定した走りについても評価が高いです。
ハイブリッドシステムが生む驚異の高燃費と静粛性
トヨタ・プリウス(PRIUS)の魅力としては、まず燃費が少なくて済みます。そして静粛性が高く、停止するときはアイドリングストップ機能がついているので、渋滞のときなどにイライラしないですみます。
また、コンパクトな外観のイメージよりも室内空間が広く、定員は5名なので、通勤通学、レジャー、普段の買い物などいろいろなシーンに安心して使うことができます。
4代目のトヨタ・プリウス(PRIUS)は先代と比較すると60mm全長が長くなり、幅は15mm広がりました。内装も205mm広がったので居心地がよくなっています。また運転席からの視界もよく、運転がしやすくなっています。
新型のトヨタ・プリウス(PRIUS)に乗り換えるために一括買取査定サイトを利用した体験談
いよいよ新型のトヨタ・プリウス(PRIUS)が出るということで、一にも二にもなく乗り換えようと考えていました。
すぐにディーラーに行って見積もりをしてもらったのですが、さすがに超人気車の新モデルだけに値引きもほとんどなく金額的には安くありませんでした。
それでも時代の再先端を行く車だけに、すぐに乗り換えたいという気持ちがあったのですが予算をオーバーしてしまってちょっと難しいところがありました。
値引きが駄目なら下取りをと思っていたのですが、自分と同じように旧型から新型に乗り換える人は多いようで下取り車もだぶつき気味であまり値段をつけられないと言われてしまったのです。
以前目にした一括買取査定サイトを利用してみることに
それだと仕方がないと思い以前車売却の体験談で、一括買取査定サイトを利用して買取店の査定と下取りの査定を比較すると買取のほうが圧倒的に有利だという話を目にしたことがあったのでためしてみることにしました。
すると確かにメールでの仮の査定の結果ではありましたが、この時点で下取りよりもかなり良い金額で驚きました。
新型が出たことで旧型はかなり値落ちをしてしまうかなと思ったのですが、新型が出ることで旧型を狙っている人が増え結果として需要は一定の数をキープしていると後々実際に査定を受けた際に教えてもらうことができました。
その後、いくつかの業者と粘り強く交渉をした結果旧モデルにもかかわらずかなりの金額で買取をしてもらえ、新型購入の資金を手にすることができ良かったです。
トヨタ・プリウス(PRIUS)を中古車一括査定で高く売る方法
愛車を高く売るためには、たくさんの見積りを入手する方が高く売る確率を高くできます。
一括買取査定業者の入力は簡単なので、3社に申し込んでも10分ぐらいで終了できます。
10分の入力を面倒がって、数十万円も損したんなてことにならないで下さいね!
見積りの入手性と会社の信頼性を考慮した最適な一括買取査定サイトは以下の3社になります。
【1】カービュー ⇒ 【2】ズバット車買取比較 ⇒ 【3】かんたん車査定ガイド